反社会的行動?? [感じたこと]

久し振り過ぎるブログの更新。最近は色々と忙しく・・・、なんて当たり前の言い訳。今回、更新するキッカケを頂いたことが3点あった。

①ある方から相談を受けたこと「前頭側頭型認知症について」反社会的行動がピックアップされているが、私なりに最近感じていることを発信していない。

②小田原方面の方から「ブログを見ていて、是非、今度お話を聞きたい」という連絡があったこと。

③あるブログの読者より「ブログを読んで、自分は間違っていなかったんだ!と勇気付けられた」というエピソードを聞いたこと。 

特に②③のように嬉しいことを言われると、私は舞い上がるタイプだと改めて気付いた。豚もおだてりゃ木に登る~♪と同じである。

そこで今回はタイトルにもあり、また①にもつながる前頭側頭型認知症の人に対してよく言われている『反社会的行動』について、私の最近感じていることを発信していきたい。

そもそも反社会的とは、社会の規範に反することである。

では、よく言われている前頭側頭型認知症の人が“万引き”をすることはどうか。“万引き”は悪いことと自らが理解をしている上で、商品等を盗む行為 である。一部の前頭側頭型認知症の人がする、それは当てはまるのだろうか?

私が思うに、前頭側頭型認知症の人は注意力が一点ずば抜けるタイミングがある。それは強迫観念の「わかっちゃいるけどやめられない」とは違い、「好きなこと(もの)に対して、周りが見えなくなる」ほどの注意力。もちろん、これは全員に当てはまらないことは周知の事実。 

例えば、大福が大好きで食べたいと思いスーパーへ行く。大福のコーナーに立ち、「食べるという集中力が高まったとき」食べてしまったり、ドライブが大好きで出掛けたいと思うと「運転に関する集中力が高まったとき」運転してしまうこともある。

でも、その集中力が高まった後は、全体的な集中力が低下することで、集中力が平均化してバランスを取っているようにも思える。その集中力が低下したときの状態は記憶の蓋が障害され、 反動から来る疲労とストレスが入り混じった状態になっている。

では、「認知症の人は注意力が低下する」ということと反対なのではないだろうかと言う人もいるだろう。でも、それはアルツハイマー型認知症の一部に見られる症状だけを、全ての認知症の人に当てはめてはいないだろうか。つまり、認知症というカテゴリーに全ての人を入れてしまっているのだ。

しかも全てのアルツハイマー型認知症の人が集中力が低下するわけでもない。色々な環境因子や元々の性格等によっても変わるだろう。嫌なことは続かない、これは私たちでも同じ。当たり前。

話を戻して、この集中力が高まった結果が反社会的な行動と呼べるのであろうか。集中力が高まるキッカケ、つまりは「好きなこと」に取り組んで頂けたら、もの凄い力を発揮されるだろうし、それはもう反社会的行動からかけ離れたものであろう。

そもそも反社会的行動ではないのだから。


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 5

上野よういち

興味深い記事ありがとうございます。
前頭型・・の方々は、一点に集中することから、それ以外のことを気に留めなくなってしまうので、通常の社会生活の振る舞いから見ると、逸脱しているだけであって、反社会的なわけではない、という主張と理解しました。
ともすると、ルールを厳格に運用しがちな日本人、特に都会人、ですが、色々な生き方、暮らし方を受容できた方が、いいですよね。
by 上野よういち (2012-12-17 20:45) 

Maechan

>上野よういちさん、コメントありがとうございます。
上野さんの「通常の社会生活通の振る舞いから見ると」という部分、それが今までの視点であって、これからは「本人にとっての社会生活の振る舞いから見ると」といった視点が大切になってきます。

百人十色という言葉があるのですから、生き方や暮らし方も色々とあり、そこで本人の視点に立って考えると納得できることが多くあります。

受容できる社会、素敵ですね。
頑張ります!!
by Maechan (2012-12-19 23:07) 

ペペコ

私の母はアルツハイマー型ですが、昔好きだった編み物や縫い物を  させようと 本屋や手芸屋さんにつれていっても 全く興味がなく、「自分でやれ…」としまいには怒り出してしまいます
ミシンをさせてもうまくできないとパニックになります。

何も興味がなくなっています。
今本人が何もしたくなければそれはそれでいいのですかね?
良かったらアドバイスお願いします。

ちなみに今はデイケアに通院していて聞くと本人は暇といいますが、スタッフさんは楽しそうにしていると話しています(+_+)
by ペペコ (2013-01-28 11:36) 

Maechan

>ペペコさんコメントありがとうございます。
お母様のことですが、
アルツハイマー型認知症と診断され、
お母様とペペコさんにとって不安の波が押し寄せてきていることと思います。
不安なことがあれば是非、
こちらにコメントを残していただけたら幸いです。

ところで興味がなくなったということですが、
偉い学者さんなんかは「症状として無為というものがあります。」と言われるかもしれません。
よく言われる陰性症状のことですが、
それの原因は他にあるかもしれません。
昔は好きだった編み物や縫い物、
今は自信が無く思い通りにできないと自覚されているかもしれません。
そこでプライドを保つために興味が無くなった「フリ」をして、
自身を保っているという方は多いです。

記憶に関しても同様で、
忘れてしまったデイケアの内容を「暇」と表現しているのかもしれません。

だからといって何もしないのも良くないですよね。
お母様のプライドを保ち続けられるよう、
簡単な役割をお願いしてみることから始めてみてはいかがでしょうか?
お母様だからできること、
色々とあるかと思います。
焦らずゆっくり考えて色々と試してみることが近道です。
by Maechan (2013-02-08 22:21) 

ナポリタン

私もひまだよおおおおおおおおおお
by ナポリタン (2014-08-13 23:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

認知症対応型・・・65歳の壁 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。