認知症だと救急外来も受け付けてくれない! [感じたこと]

Cさんがちょっと体調を崩した。以前から「お風呂から出れなくなった!」「眠ってばかりいる!」と家族からSOSの電話を受けていたのだが、遂に熱発。そして食欲減退。

救急車を呼び、救急外来で診てもらおうと考えて〝119”へ℡。

救急隊が到着するまでCさんは真っ赤な顔とは裏腹に、心配させないようにと無言の笑顔で優しさと人柄が全開していた。

救急隊が到着してストレッチャーに移動し、受け入れ先の病院探し・・・30分。「遅い。ただただ遅い。救急じゃないのか?これは赤い灯が光る白いタクシーか?」と心の中で叫ぶ。心筋梗塞や脳卒中じゃないからか?

そんなことを考えていたら、救急隊から「認知症ありますか?」ときた。

「出たぁ!認知症ありますか」「冷やし中華じゃないぞ!!」<`ヘ´>怒

そして案の定、受け入れ先が見つからないとさ。何だ?認知症になったら病院にも受診できなくなるのか?こりゃ風邪もひけないし、怪我もできない。おっかなびっくりしながら毎日を過ごせということかい?

プッツン!!

そこで受け入れ先が見当たらず、町医者に診てもらう。「こりゃ肺炎かもしれない。うちじゃ診れないな。」だと。だぁかぁらぁ、言ったじゃない!

結局、翌朝に総合病院に受診すると即入院。でも「認知症があるから」といって[抑制×抑制×抑制=雁字搦め]の方式が出来上がり。

Nsに直訴するも「先生からの指示で治療に必要ですから。」必要???訳わからん。

「じゃあ先生と話したい。」と言うと「もう帰られました。」!!何だとぉ!!頭にきたので、院長への手紙として不満を全て書き残してくる。

そんな私の怒り顔を見て、本人は「しょうがないね。」と半分笑いながらポツリ。

 ・・・・・

後日、院長への手紙が効いたのか、抑制は無くなっていた。それでも、これじゃぁ安心して認知症になれない。社会的入院という言葉は聞いたことがあるが、このままだと認知症になったら社会に殺されるかもしれない、社会的殺人で。

あなたはどう思う?


nice!(0)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 13

パタ

がーーん!!! 認知症だと受け入れてもらえないの???

認知症だろーが、そうでなかろうが、病気は病気だろーが!!! (怒)

Maechanの言うとおり、「安心して認知症になれない」・・・ね・・・(悲)

抑制の悲しさ・・・ママもされたので、本人も家族もショックで、辛かったです ;;

やっぱ、おかしいよ、この国・・・

国会議員の給料の半分を全国の看護師さんに当てたら・・・

ちょっとはマシになると思います!!!

要は、足らないのは 「夜勤のナース」だからね・・

Cさん、ゆっくり良くなりますよに・・・

Maechanさんも暑いから、体に気をつけてね!!
by パタ (2011-06-28 18:32) 

こらいおん

はじめまして。
認知症だと受け入れ拒否ですか・・・。
ボケてもいられませんね。

抑制については、必ず同意書が必要なはずですが・・・。
どなたかが同意されたのでしょうね。

抑制はなかなか難しい問題だと感じています。
もちろんしないに越したことはありません。
ただ危険も伴う場合も多いと思います。
それはご本人だけでなく、周りの患者さんにとっても・・・。
パタさんが言われるように、増員も必要でしょうが、それだけですぐ解決できるような問題かなぁ?と思っています。
そう言いながら、私自身は義父の入院中、ずっと付いていましたが。(苦笑)


それにしても、認知症であると言うだけで受け入れ拒否は、あまりにもお粗末でしたね。
by こらいおん (2011-06-29 07:53) 

ygracia

まだ世の中変わりませんね。。
ひどくなってるかも。
父の救急車出動回数が増えた6年前も救急車に乗ってから
何件も断られ、センターにSOSを隊員が出したのに、
センターからはそっちで探せと言われ、
隊員は「だいじょうぶですよ、必ずありますから」
と。結局最初に電話したところにGOサイン。
回数とにかく多かったので隊員とも顔見知りとなり
最終的にはあうんの呼吸でどこかにすべりこませ
ました。私もかたっぱしから医師に直接電話したり。
権限ないのですと断られても食い下がってたので
今思うと恥ずかしいです。
認知症とDM(糖尿病)も嫌われます。
救急隊員にはほんとに感謝してます。
抑制は、どうしようもないときもあるけど、
病院とは話し合いすれば、いろいろ対策はできますね。
認知症でもすぐ受け入れOKという病院に母を
搬送したとき、一晩で、退院させました。
療養型で老人病院。。これまた困るのです。
by ygracia (2011-06-29 12:26) 

Maechan

>パタさんへ
認知症の人は嫌われてばかり。。。

何でこんなにも温度差があるのだろう?といつも考え込んでしまいます。

でも変えていかなければ始まらない、始めなければ変わらない。そう信じてこれからも活動していきます。

医師を含めた専門職の視点を変えることができれば、住み良い日本になるはず!
by Maechan (2011-06-29 14:07) 

Maechan

>こらいおんさんへ
抑制についての同意は、急性期病院の“治療に際して止むを得ない場合”に限られています。

精神科病院に関しては一概に言えませんが・・・。

そうだと理解していても、もう少し、何か他に方法がないものか、「嫌なものは嫌」な訳で。。。

日本国憲法第31条「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。」とあります。

Cさんはベッド柵&ミトン&抑制帯(腰)でした。寝返りも打てません。ここまでする必要があるのだろうか???と感じた次第です。

損害賠償を求めた訴訟についても、名古屋高等裁判所は「ミトンによる抑制を行わなければ転倒、転落による重大な傷害を負う危険性は認められない」という判決を出し、病院に対して賠償金の支払いを命じた判例もあります。

誰かの言葉でもあったように、
We can change!
変えていこうと思わなければ、変わらない。それを町田市から。
by Maechan (2011-06-29 14:27) 

Maechan

>ygraciaさんへ
救急隊員は悪くないのに、もどかしさから「早く何とかしてよ!」と思っちゃうんですよね。

外科的処置が必要だけれどもOPE室が使用中とか、担当科の先生が不在で、アルバイトに来ている産婦人科の先生しかいないとか、明確で納得できる理由があれば別なのですが。。。

DMの方は認知症を発症しやすいというデータがあります。DMに限らず、生活習慣病と密接な関係があり、将来的には「認知症は生活習慣病に入る」と言っている先生もいます。←真意は別として。

そもそも、「何か変だな?」と気付く20年前には発症しているそうなので、既に私たちも認知症かもしれません。

その20年間は生活に支障が全くなく(支障があれば気付くのですが。。。)、生きているのです。

確かに療養型病床群や老人病院はこれまた困ったものですね。
by Maechan (2011-06-29 14:41) 

だい

はじめまして.

認知症を患う患者さんの受け入れを渋るという問題は,どこでもよく聞く問題です.

ぼくは医師ですが,これは医師一人一人の視点や考え方を変えれば,解決するといった問題ではないと思います.

行き過ぎた専門医教育,医師不足,医師の過重労働など様々な背景があります.

このうち一つ,医師の行き過ぎた専門分化についてコメントしてみます.簡単に言えば,専門以外は診れないということです.
認知症の方々は,一つの専門性で見れるほど単純なものではありません.認知症があって,糖尿病があって,それで肺炎にでもなっていたとすれば,もうどこの専門医が見ればいいんだ!ということになるわけです.
したがって,専門医教育を受けてきた医師からすれば,自信を持って,そのような複数の専門領域にまたがるような認知症患者さんを担当することは難しいと言えます.

ちなみにぼくは総合医ですので,認知症だからという理由で断ることはしません.それが総合医の真骨頂ともいえますが,だからといって総合医がすごいということでもありません.
by だい (2011-06-30 00:39) 

ツナ

はじめまして。ツナと申します。
我が家も認知症の祖母の介護をしてきましたが、まさにこの状況です。
病気になると本当に困ります。
家で倒れて救急車を呼んだ時も受け入れてくれる施設が見つかるまでに時間が掛かりました。
「検査が必要。」と言われ違う病院へ移る時も、先生が市内の病院に片っ端連絡してくれたのに受け入れてくれる病院が見つかるまでに一時間近く掛かりました。
その時の先生が言われたのが、
「緊急なのに認知症だと何処も受け入れてくれない。
 こういう事がもの凄く多い・・・」
と・・・ 
祖母の介護を経験して自分の老後は絶望的だと感じました。
by ツナ (2011-06-30 08:47) 

Maechan

>だいさんへ
医師からのコメントありがたいです。
医師が過労等で倒れる、もしくは過労死したという言葉をよく耳にします。医師不足により、一人あたりが受け止める命の重圧増加と、高齢化による受診者増化、本当に負のスパイラルが形成されていると思います。

でもそれは、きっと医療の業界だけではなく、一般企業でも同じことが言えます。特に昨今の社会では、不況の煽りを受けて・・・。

話題がそれてしまいましたので、戻したいと思います。

>認知症があって,糖尿病があって,それで肺炎にでもなっていたとすれば,もうどこの専門医が見ればいいんだ!ということになるわけです.

でもこれは治療における優先順位の問題であって、認知症の問題ではないと思います。確かに服薬によって考えられる副作用、専門外の疾患が隠れているかもしれないという不安、そして前述の日頃からある重圧、等々によって気持ちは「診てあげたい」けれども・・・となるのではないでしょうか?

特に優しい先生だとなおさらで、断った後に襲われる自己嫌悪やストレッサーが更なるストレスとなることでしょう。

それでも救急の先生が「私は専門外だから、今日は肺炎と他に考えられる疾患を治療してみましょう。それで明日、専門の先生に診てもらいましょう。」と言ってくれると家族は一安心するのです。

家族では診れないし、本人は苦しいし。

だいさんのように総合医が増えることを、願って止みません。
日本を一緒に変えていきましょう!
いつか飲みたいですね。

by Maechan (2011-06-30 15:12) 

だい

Maechanさん,こんばんは.

ぜひ機会があれば飲みたいですね.
by だい (2011-07-03 00:27) 

Maechan

>ツナさんへ
レスポンスが遅くて申し訳ございません。

何故、認知症の方は病院から嫌われるのでしょうね。先にもコメントしましたが、治療の優先順位があるのだけど、どうしても認知症という障害が先にきてしまう。

それが市民病院でさえも日常茶飯事だから困ります。市民のための病院で、しかも市民税が使われ、市民税を納税している人が病気で受診しようとしても断られる。

これっておかしいですよね?

絶望的と思うのはツナさんだけではありません。絶望を希望に変えるために、一緒に行動を起こして、日本を変えていきましょう!
by Maechan (2011-07-05 10:52) 

はるか

認知症の患者さんの最終受け入れ先になっている病院で働いています
ハッキリ言って入院を断れる大手病院さんが羨ましい…
急変よりも重症者よりも認知症患者さんは手が掛かります
奇声暴言暴力、他の患者さんの部屋で排泄、人の物を取る食べる備品を破壊……
抑制を拒否されるならご家族が付き添って頂ければと思います


by はるか (2014-12-02 01:55) 

まき

ナースで働いてます。
他のかたも言いましたが認知症って程度はあるんですけど酷いかただと柵は外して動き出して転んだりって本当に多いんです。
しかも急変したりすると認知症が増悪したりしてはっきりいって何をしだすかはわかりません。

あなたのお母様は認知症も軽度だったからそれですんだんでしょうけど他の認知症のかたはそうもいかないことが多いです。
しかも救急ならなおさら…どの程度かわからない以上万が一にそなえて身体拘束をするのは責められないとおもいます。


医師がいなくて不安だったでしょうが…簡単に専門でもないのにとりあえず肺炎だろうからだなんていって薬を投与する無責任なドクターはいません。何が起こるかわかりませんから。
そんな無責任なドクターに診てもらいたいだなんてそっちのほうが虐待ですよ。
by まき (2016-06-16 04:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。